経験と洞察から導き出される具体的なアドバイスで、挑戦者の背中を押す。

上野 泰弘

Yasuhiro Ueno

大阪府生まれ 東京育ち

慶応義塾大学卒業

国際電信電話(KDD)→KDDI →個人事業主 →ITベンチャー →IT起業 →合同会社起業

経歴 ~歩んできた道 ~
Personal History

大企業からベンチャー、

家族法人まで。

様々な規模・形態の経験が強み。

 

1991年23歳から2008年40歳までKDDI(入社はKDD)勤務。社員1万人以上の大企業においてインターネットサービスの立上げなど、当時電話サービスが中心だった通信会社においてデータ通信事業の企画・営業業務に従事。

2004年36歳から2006年38歳にグループ会社で部長職を経験。大企業における管理職業務を経験。2009年41歳から2014年46歳の約5年間に営業・技術・企画3名でITセキュリティ会社を起業。
電子証明書技術を活用したセキュリティ製品を開発・販売し、大手自動車メーカーをはじめ、多くの上場企業に採用され、現在も安定的な事業活動を継続中。

2015年47歳から現在も、ITクラウドサービスを展開するベンチャー起業において経営支援及び大型システムインテグレーション案件のプロジェクトマネージメント業務に従事。現在も継続中。
上場を目指すベンチャー企業の経営の難しさ・厳しさを理解するとともに、プロジェクトマネージメント業務を通して「チーム」で仕事をする楽しさ、マネージメントする上で自分の強みと弱みを改めて理解する。

大企業からベンチャー、

家族法人まで。

様々な規模・形態の経験が強み。

 

1991年23歳から2008年40歳までKDDI(入社はKDD)勤務。社員1万人以上の大企業においてインターネットサービスの立上げなど、当時電話サービスが中心だった通信会社においてデータ通信事業の企画・営業業務に従事。

2004年36歳から2006年38歳にグループ会社で部長職を経験。大企業における管理職業務を経験。2009年41歳から2014年46歳の約5年間に営業・技術・企画3名でITセキュリティ会社を起業。
電子証明書技術を活用したセキュリティ製品を開発・販売し、大手自動車メーカーをはじめ、多くの上場企業に採用され、現在も安定的な事業活動を継続中。

2015年47歳から現在も、ITクラウドサービスを展開するベンチャー起業において経営支援及び大型システムインテグレーション案件のプロジェクトマネージメント業務に従事。現在も継続中。
上場を目指すベンチャー企業の経営の難しさ・厳しさを理解するとともに、プロジェクトマネージメント業務を通して「チーム」で仕事をする楽しさ、マネージメントする上で自分の強みと弱みを改めて理解する。

2013年45歳から学生時代に出会った珈琲ビジネス、「たまじ珈琲(自家焙煎珈琲の製造・販売)」を開始。
2013年に杉並区の西永福に店舗オープン、2015年からヨドバシカメラ様と業務提携し、お客さまの好みに合わせた珈琲をスピーディーに焙煎・発送するオーダーメイド珈琲の運営を開始し、現在も北海道から沖縄まで多くのお客さまにご愛顧いただく。

2017年49歳に杉並区成田東に2号店をオープン。焙煎業務の効率化と商品の質向上に集中できる環境の整備を実施。同年、たまじ珈琲の運営形態を個人事業主から法人(たまじ合同会社=家族経営)に移行することで、経営の最適化を実現。

業務拡大に合わせスタッフを増強し、2022年から新たなブランド「ご縁もん」(発酵コーヒーと発酵おやつの販売)を立上げ。たまじ珈琲の戦略とは異なる、実店舗を使わないInstagramをメインとしたビジネスモデルで運用中。

2013年45歳から学生時代に出会った珈琲ビジネス、「たまじ珈琲(自家焙煎珈琲の製造・販売)」を開始。
2013年に杉並区の西永福に店舗オープン、2015年からヨドバシカメラ様と業務提携し、お客さまの好みに合わせた珈琲をスピーディーに焙煎・発送するオーダーメイド珈琲の運営を開始し、現在も北海道から沖縄まで多くのお客さまにご愛顧いただく。

2017年49歳に杉並区成田東に2号店をオープン。焙煎業務の効率化と商品の質向上に集中できる環境の整備を実施。同年、たまじ珈琲の運営形態を個人事業主から法人(たまじ合同会社=家族経営)に移行することで、経営の最適化を実現。

業務拡大に合わせスタッフを増強し、2022年から新たなブランド「ご縁もん」(発酵コーヒーと発酵おやつの販売)を立上げ。たまじ珈琲の戦略とは異なる、実店舗を使わないInstagramをメインとしたビジネスモデルで運用中。

自分が副業を実践してきたことに基づき、

クライアントそれぞれが抱える異なる悩みに

きめ細かくサポートできることが最大の価値。

2013年45歳から現在55歳に至る約10年間は、IT業務と珈琲業務という全く異なる業種の業務を同時に遂行することで副業を実践している。

二足の草鞋、時には三足の草鞋なども経験しながら、副業のメリット・デメリットを実体験で理解するとともに、トライアンドエラーを繰り返した経験・知見をオンラインでアドバイスする「轍〜わだち〜」を2024年から運営開始する。

相談にのれること

【副業】【複業】全般に
関すること

小さくはじめる(個人事業主)~少しずつ大きくする(法人化)~多角化~最適化~継承
  • 1.何をする?

    何をしたいのかの先にある「なぜそれがしたいか」の発見

  • 2.そのビジネス、利益でる?

    勝つための戦略をしっかり練り上げる

  • 3.投資する前にトライアンドエラー

    個人事業主と法人化の仕組みを効果的に活用

  • 4.どうやって運営する?

    個人事業主と法人化の仕組みを効果的に活用

  • 5.成功確率をアップするポイントは?

    時間の使い方/交渉力のUP/家族との合意/お金計画など

  • 6.副業を楽しむコツ

    2本の矢ならぬ3本の矢/覚悟と逃げ道/何が幸せだったかの発見など

  • 7.その他

    副業を通して家族との関係強化/老後/相続/お墓など

アドバイザー紹介
Adviser